[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SRX FDクリア
2011.07.03 Sunday 16:06 | ゲーム
タイトルの通り、SRXのファンディスク、全員クリアしました~♪
以下、感想。
良くも悪くもファンディスク。
良さも悪さも本編を引き継いでる感じ。
主にシステム面ですが。
まず悪名高きスキップ機能。
本編ではシーンが切り替わるごとに機能がキャンセルされてイヤンな感じでしたが、そこは改善されていて良かったです。
が、もっさり感は相変わらず。
それとセーブ・ロード。
・・・これって、本編のときからこんなにくどく注意書き表示されましたっけ?
セーブ箇所が多いのは有難いですけど、直前のセーブ位置にコントローラーがフォーカスしてくれないので面倒ですし。
そしてやっぱりもっさり。
んで、私が本編のときから騒いでいた音まわり。
・・・悪化してないか、これ?
せっかくのキャラの囁きがBGMでほとんど聴こえません。
「あれ?セリフ終わってる?」をそりゃもう何十回と繰り返し。
システムに音量調整があるからって、普通のセリフとバランスいいくらいにしとくとこれだし、囁きに合わせるとBGM聴こえないし、効果音も大きかったり小さかったりマチマチだし・・・
セリフに強弱付けて臨場感を出したかったのかもしれないけど、ドラマCDじゃないんだからマスターレベルは一定にしないとダメだと思います。
ゲームではかえって邪魔です。そんな演出。
声優さんの囁き演技で充分!
・・・とまぁ、よろしくないことばかり書いてしまいましたが。
一番アカンかったのは、価格です。高けぇよ。
ホントは公式で設定資料付きを、とも考えていたのに、あまりのお値段に断念しました。
いやホント、特典付きでもこのボリュームじゃ6は越しちゃダメだ。
待ちに待った甘粕とオペ組ルート(個人的にはそんなに興味ないけど(爆)バッハさんも)が観られたので、良しとしますか。
以下、感想。
良くも悪くもファンディスク。
良さも悪さも本編を引き継いでる感じ。
主にシステム面ですが。
まず悪名高きスキップ機能。
本編ではシーンが切り替わるごとに機能がキャンセルされてイヤンな感じでしたが、そこは改善されていて良かったです。
が、もっさり感は相変わらず。
それとセーブ・ロード。
・・・これって、本編のときからこんなにくどく注意書き表示されましたっけ?
セーブ箇所が多いのは有難いですけど、直前のセーブ位置にコントローラーがフォーカスしてくれないので面倒ですし。
そしてやっぱりもっさり。
んで、私が本編のときから騒いでいた音まわり。
・・・悪化してないか、これ?
せっかくのキャラの囁きがBGMでほとんど聴こえません。
「あれ?セリフ終わってる?」をそりゃもう何十回と繰り返し。
システムに音量調整があるからって、普通のセリフとバランスいいくらいにしとくとこれだし、囁きに合わせるとBGM聴こえないし、効果音も大きかったり小さかったりマチマチだし・・・
セリフに強弱付けて臨場感を出したかったのかもしれないけど、ドラマCDじゃないんだからマスターレベルは一定にしないとダメだと思います。
ゲームではかえって邪魔です。そんな演出。
声優さんの囁き演技で充分!
・・・とまぁ、よろしくないことばかり書いてしまいましたが。
一番アカンかったのは、価格です。高けぇよ。
ホントは公式で設定資料付きを、とも考えていたのに、あまりのお値段に断念しました。
いやホント、特典付きでもこのボリュームじゃ6は越しちゃダメだ。
待ちに待った甘粕とオペ組ルート(個人的にはそんなに興味ないけど(爆)バッハさんも)が観られたので、良しとしますか。
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment