忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

改めて語ってみる

SRXキャラソン&サントラ(サンコレ?)を現物で聴いてみて…
結構印象変わったかもしれません。

アイアイアイアイ騒いでましたが、あれすげぇ艶やかソングかと思ってたら、カズキは純粋だしヒジリは泣けてきました。
ティンクルは思っていた以上に萌えます。さすが床掃除はかどるとまで言われることはある(笑)
けど結局一番リピートしてるのはZERO距離。楽曲的にはこれが一番好みでした。そんでもってラップがエロカッコよすぎ(笑)悶え死ねると本気で思った。

そんな感じで、キャラソンの萌え具合がすごいので、再度発散(苦笑)

ヨウスケ&タクト

上で書いた通り、ラップが反則。何あの低音ボイス。耳がヤられた(苦笑)
マモさん曰くどエロソングではありますが(笑)曲自体は凄くカッコイイです。特にギターがパネェ。ヨウスケもタクトも持ち楽器はギターですもんねぇ。二人でセッションしてるとか想像すると、テンション上がりっぱなしです。
メロディも時々和テイストとか、凝り方が好み過ぎます。

これ聴いて、自分気づかないうちにタクト、というかマモさんのハスキーボイスが大好物になってたんだと認識しました(笑)
ゲームOPも含めて、タクト株が急上昇中です。


ユゥジ&ヒロ

萌えの巣窟。ヤヴァイ、ときめきすぎて生きてくのがツライ(苦笑)
デュエットの「せーのっ」と「マジで!マジだよ!マジに!マジだよ!」が最高。「せーのっ」なんて、歌詞上じゃ意味合いまるで無いのに、無いとこの曲の魅力が大げさでなく40%くらいOFFります。何だこの破壊力。
あと、「寝れなくなっちゃうよ」がねぇ…ヒロだとスネてんのと照れてるのが混ざった感じで可愛いのに、ユゥジだとおっさんくさくて堪りません(笑)どうして同じセリフでここまで差がつくんだ(声優は偉大だ…)

個人的に、サビの「オリヒメとヒコボシ~」のところの半音下がりのコード進行がめっさ好きです。結婚してくれ!
※日本ではコードとは結婚できません。当然ですが


カズキ&ヒジリ

デュエット版は入りがちょっと可愛いです。二人で電話口でくすくす笑いあうとか、仲良しっぽくていいな~。同梱のミニドラマでも、なんだかんだでヒジリ、カズキのとんでも歌に付き合ってあげてるもんねぇ(笑)
デュエットの特典?でラップが入るんですが…どうしよう、えびせんを思い出してしまう(爆)

それぞれのソロ版は、上記した通り、カズキは純に聴こえて、ヒジリは切ないという、同じ曲なのになんでこんなにも違うのかと思うほどの不思議現象。カズキは思考して一つの「作品」を表現してるって感じかと…対してヒジリは、後半行くほど魂の叫びっぽい。実際涙声になってる箇所ありますし。


はふ~、語りまくってスッキリ(オイオイ)
PR

▲TOP