[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ三国も・・・
2011.03.05 Saturday 12:25 | ゲーム
一昨年の家電クラッシュラッシュで買い損ねた戦国無双3がPS3で出ましたので、勇んで入手♪
とりあえず無双演武は全員分EDを見たので、以下お勧めの攻略順なんかを語ってみたり(シナリオ的に)
◆浅井長政→毛利元就→柴田勝家→石田三成&島左近
→真田幸村&甲斐姫&くのいち→阿国
管理人一押しの阿国さんの章を楽しむためのルート。燃えます。
今までの阿国さんって、ただの惚れっぽくてがめついはんなりさんだったんですが、今回はちゃんと巫女さんのお仕事してます。・・・巫女さんというか、勝家の言っていた「死神」の呼び方が似合う働き。初代ヴァルプロを思い出します。
見た目若々しい元就が「そういえば、いい歳のおじいちゃんだった」ことも思い出させてくれます(苦笑)
あと、正則をちょっと好きになります・・・不憫だわW
◆真田幸村→稲姫
敵だったり味方だったり立場はいろいろですが、この二人は同じ戦に出ていることが多いので、双方向からの視点でストーリーが観られます。
特にEDは完璧に繋がってますね、アレは。幸村で燃え尽き症候群→稲姫で希望、みたいな。
◆石田三成&加藤清正&福島正則→島左近
豊臣子飼い好きには、信念通して色々失った本人たちのEDよりも、左近のお気づかいEDが最強に幸せだと思います。
◆柴田勝家→前田利家→前田慶次
漢の生き様3連発(笑)利家を中心にしたルート。
利家のEDはハッピーともバッドとも言えない、かなり未消化になる終わり方なので、慶次でぜひ昇華してください。
◆綾御前→直江兼続
直江兼続メイキングストーリー(笑)兼続の暑苦しい性格は、この軍神の姉上によって形成された模様。
・・・逆を言えば、御前がいなければ兼続はただのイケメンになっていた可能性が(苦笑)
◆明智光秀⇔ガラシャ
どちらが先でもOKな親子(どちらかと言えばガラシャを後にした方が爽快かも)
どちらも長宗我部元親がポイント。彼無くして成り立たない演武です。
ガラシャのラストステージは、2のねねを思い出します。そして燃えます。萌えます(笑)
◆立花宗茂→今川義元
毎度ファンタジーを繰り広げる、癒し系シナリオな義元。途中で正宗演武を挟んでもいいかも。
宗茂EDで一体彼はこの後どうなったのか大変気になっていたのですが、義元演武で「そういうことだったか!(爆笑)」と判明します。
ある意味、戦国無双3のグランドEDです(笑)ので、終盤にプレイすることをお勧めします。
無双演武についてはこんなところでしょうか。
今はもっぱら、子飼いトリオ+αで創史演武中です。
プレイキャラは、リーチのある清正で進めてるんですが・・・間合いを考えないと大変なことに。
清正、敵に懐入られると影技でも使わない限り反撃できないんですよねぇ。連戦で体力回復できないときはかなりツライ。
もっぱら正則に盾になってもらってます(爆)
とりあえず無双演武は全員分EDを見たので、以下お勧めの攻略順なんかを語ってみたり(シナリオ的に)
◆浅井長政→毛利元就→柴田勝家→石田三成&島左近
→真田幸村&甲斐姫&くのいち→阿国
管理人一押しの阿国さんの章を楽しむためのルート。燃えます。
今までの阿国さんって、ただの惚れっぽくてがめついはんなりさんだったんですが、今回はちゃんと巫女さんのお仕事してます。・・・巫女さんというか、勝家の言っていた「死神」の呼び方が似合う働き。初代ヴァルプロを思い出します。
見た目若々しい元就が「そういえば、いい歳のおじいちゃんだった」ことも思い出させてくれます(苦笑)
あと、正則をちょっと好きになります・・・不憫だわW
◆真田幸村→稲姫
敵だったり味方だったり立場はいろいろですが、この二人は同じ戦に出ていることが多いので、双方向からの視点でストーリーが観られます。
特にEDは完璧に繋がってますね、アレは。幸村で燃え尽き症候群→稲姫で希望、みたいな。
◆石田三成&加藤清正&福島正則→島左近
豊臣子飼い好きには、信念通して色々失った本人たちのEDよりも、左近のお気づかいEDが最強に幸せだと思います。
◆柴田勝家→前田利家→前田慶次
漢の生き様3連発(笑)利家を中心にしたルート。
利家のEDはハッピーともバッドとも言えない、かなり未消化になる終わり方なので、慶次でぜひ昇華してください。
◆綾御前→直江兼続
直江兼続メイキングストーリー(笑)兼続の暑苦しい性格は、この軍神の姉上によって形成された模様。
・・・逆を言えば、御前がいなければ兼続はただのイケメンになっていた可能性が(苦笑)
◆明智光秀⇔ガラシャ
どちらが先でもOKな親子(どちらかと言えばガラシャを後にした方が爽快かも)
どちらも長宗我部元親がポイント。彼無くして成り立たない演武です。
ガラシャのラストステージは、2のねねを思い出します。そして燃えます。萌えます(笑)
◆立花宗茂→今川義元
毎度ファンタジーを繰り広げる、癒し系シナリオな義元。途中で正宗演武を挟んでもいいかも。
宗茂EDで一体彼はこの後どうなったのか大変気になっていたのですが、義元演武で「そういうことだったか!(爆笑)」と判明します。
ある意味、戦国無双3のグランドEDです(笑)ので、終盤にプレイすることをお勧めします。
無双演武についてはこんなところでしょうか。
今はもっぱら、子飼いトリオ+αで創史演武中です。
プレイキャラは、リーチのある清正で進めてるんですが・・・間合いを考えないと大変なことに。
清正、敵に懐入られると影技でも使わない限り反撃できないんですよねぇ。連戦で体力回復できないときはかなりツライ。
もっぱら正則に盾になってもらってます(爆)
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment