[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ストラバ、全キャラ一途プレイ終了
2010.08.29 Sunday 14:42 | ゲーム
…したのは、一週間以上前のことですが(苦笑)
盆休みを捧げてまで床掃除したストラバ。
ようやっと落ち着いてレビューできるようになったので、いっきに行きます!
前回のレビューの続きから、ということで、悠人を一途プレイ。
最初の登場の仕方から王子(笑)男女問わず頼りにされる&そうであれと心掛けているみんなの会長。…本人が「常に会長とは呼ばれたくない」とは言っても、どうしても「会長!」と呼びたくなってしまうくらい会長の肩書が似合う人(笑)
お金持ちで、頼りがいがあって、人望も厚くて…っていうと、多少強引なところもテンプレなわけですが、会長は意外と可愛い人でした♪特に、後半のルート分岐からが顕著で、Aルートだとヒロインにベタベタで、甘えることにその強引さを発揮し(爆笑)Bルートだと卯都木家次期当主という立場と、ヒロイン愛してる!な想いとの狭間で葛藤の末、訳も告げずに逃避行とか、仕事場でヒロイン襲ってみたりとか―…あれ?どっちにしても強引じゃん(笑)盲目って怖いな~。
カリスマはあるけど雲の上の人と付き合ってふわっふわしてるという感覚じゃないし、ヘタレでもないし、かと言って人間ができてるのかと問われるとまだまだ青いな~って感じですし、世間ズレしてないかと思えば女性に貢ぐのがデフォルトだったり…意外性と身近な感じがすっごく絶妙なバランスのキャラだと思います。上から目線なのにエラそうじゃないという不思議。
懐広くて愛されてるな~と実感できるのに、何故か「この人、私がついてないとダメだ!」とダメンにハマる心境も味わえます(笑)
一途プレイも充分楽しいんですが…実はハーレムED狙いで付き合ったり友達に戻ったりと、未練のある親友ポジの会長にえらくときめきました(笑)ヒロインのこと好きだけど困らせたくないからって自分の想いは封印…なんていっても愛がダダ漏れてるじゃないか、会長!「付き合ってた頃は楽しかったな」が甘酸っぱすぎるぜちくちょー。
私、会長のこと、自分が思ってるより好きかもしれません。
余すところあと二人となりまして…立夏は一途プレイやると心理的に他キャラ狙えなくなるとの噂を聞いておりましたので、先にタクミから。
…先に謝っておきます。ごめんなさい。
タクミを一途プレイしてるときは、その良さに気付けず正直しんどかったです(汗)
一般的にはあの独特なしゃべり方で最初抵抗感じる方が多いようですが、そこは私問題なかったんですよ。
むしろ本音のわかりづらさが合わなかった(焦)滅多に出ない本音だからこそ希少価値があって萌えどころなんでしょうけど、どちらかと言うと感情が顔に出やすいキャラが好みな自分としては、じれったさ通り越してキャラが薄っぺらく見えてしまったのかな~と分析。
故に、独り言で本音漏らしてくれる破局→仲直り後のタクミ氏を見てから印象がガラっと変わりました。
何あの独白!?可愛いにもほどがあるだろ!メールからして根は可愛い人だとは思ってたけど、そんな切なそうに傍観者に徹しようとかされたら、キュン死するじゃないのさ!!
そのセリフを見て、改めてタクミのこれまでの言動を振り返ると…ヒロインをからかったりはしてるけど、わりと本音でしゃべってたんだな~というのが解ってきて、なんだか堪らなくなりました。抱きしめて頭撫でたいよ!!…デカイけど(←身長的に)
初見で「オレって捨てられた猫とか放っておけないタイプだからさ~」とか言ってますが、こっちがお前を放っておけないんだってv
そんな感じで、ポジション的にはお色気担当(笑)のタクミですが、私の中では可愛い人でほぼ定着です。
一途プレイラスト、立夏です。
私はプレイ前のネタばれとかわりと平気な方なんで、事前に情報収集しといたんですが…
展開知ってても涙なしでは見られませんでした。特にBルート。…Aルートの葛藤イベントとか、Bルートでもヒロインの気付かないところでやってたんだろうな、なんて想像すると、壮絶過ぎて目にワイパー付けたいくらいぼろっぼろに。
悲恋だけど、Bルートの命がけの愛情が解った時の充足感は半端ないです。
Aルートは、Bルートの悲壮感を払しょくするようなまるっと解決なED。ご都合主義感は否めませんが、私的には立夏の髪下ろしたビジュアルがめっさ好みなので(邪笑)これはこれでいいな、と。
けど、Aルート後の立夏って、その後学校どうしたのか大変気になります。ヒロインに尻叩かれながら大検でも取るのかな?タクミみたいに留年して、また高校通うってのも意外といいシチュエーションですけど…あの立夏なら盛大にモテそうだ(笑)大学通いながらヒロインひやひやするといい(逆にサークルの飲み会とかに参加するヒロインに悶々とする立夏もおいしいゾ)
立夏は、何気に中の人(笑)の存在が大事だと思います。文字上では「そうだね」でも発音は「そだねー」とか、「う」抜けが舌ったらずな感じですごく立夏に合ってました。
シリアスになる後半も、あれだけぼろ泣きしたのは梶さんの演技によるところが大きいかも…私が梶さんを知ったのはLBだったんですが、確かその時のキャラも死と隣り合わせだったような…散り際の演技が絶品な方ですね(どんな褒め方だよ…)
ちょっと話は変わりますが…昨日見た動物番組のナレーションが梶さんで、うっかり邪な気持ちで萌えてしまった(爆)立夏と動物園行ったみたいな気分で、いい夢見せてもらいましたわw
一通りバカップルした後(笑)ハーレムED目指してビッチプレイ。
一カ月の間に3回も彼氏替わるとか、どんだけ…(苦笑)
順番としては、立夏(ライバルに奪ってもらう)→会長(恭介待ち伏せ)→恭介(倦怠期で「別れて!」)→澪様(自動イベント後タクミに告白された)→タクミ(自動イベント後先生に告白された)→先生(自動イベント後たっつんに告白された)→たっつん(倦怠期で「別れて!」)で、恭介から先生までがひと月の間に起きた話(下手すると週替わりになってたかも(悪女))
本当は恭介VS.たっつんの、同級生での取りあいを見たかったんですけど、なんでかこういう順番になりました。
んで、このプレイで、実は会長とたっつんの株が大幅に上がりました。
会長は、目の前でヒロインが恭介を選んだ時、「彼女を頼む」って恭介に託して立ち去ってくのがもうなんとも…追いかけて抱きしめたくなりました(逆パターンの場合も、恭介が会長にヒロイン託すらしいですね)その上で、親友に戻った後の会長の二度目の告白「付き合ってた頃は楽しかったな」が出ると、堪らないです。…会長、ヒロインのこと好きすぎるよ。
たっつんは付き合い始めたのが10月だったんですが、これまで溜めてたが如くイベントが連日起こりまして、すっごく大事にされてる気分に浸れました(大衆の前で「彼女います」宣言イベントもこの中で起きたので、余計に)あと、別れ話のときの反応がね…いつも話を冗談にして流すたっつんが、初めて本気で怒鳴るんですよ。これは切なかった。
恭介が本命なのは変わりませんが、会長とたっつんがえらい勢いで私の脳内を蝕んでくれました(笑)
一息つけるところまでプレイしたかな~と言う感じではありますが(セリフやらメールやら、まだまだ発掘できるものは多そうですが)
全体としては、やっぱフラグ管理と誤字脱字が残念なところ。個人的には、文章は雰囲気で読んでしまうんで誤字脱字については読みこむ方よりは問題ないとは思いますが、フラグは…ねぇ。ある程度こちらで操作できるにしても、そんなこと気にしないでプレイいたいのが本音。
あとはバカップルモードのヒロインの一部セリフかな。「いや~ん」と「らめぇ~」が無くなるだけでだいぶ良くなりそうです(笑)
…けど、どこぞの不名誉なランキングに挙げられるほどマズイとは思わなかったです。ああいうおバカなノリは大好物ですし。
むしろ、イヤホン(ヘッドホン)つけてやるといいとの話を聞いてやってみたら、耳元で聴こえる声の破壊力を得た代わりに一部BGMのでたらめさに気づいて萎えたことのが私的には大問題。「打ち込みでしか曲作ったことないだろ!」と思う過ちがちらほら…楽器の限界音くらい考えようぜい!
音楽つながりで…よくたっつんが気分を音楽用語で表現してるんですけど…ヤバイ、音楽かじってたくせに私ほとんど意味解らなかった(焦)
「テンションサスフォー気味」ってどんな状態ッスか?Sus4ってジャズ系でよく出てくるおサレコードだと思ってたんですが…「テンションおしゃれ気味」って…意味ワカンネ(汗)
盆休みを捧げてまで床掃除したストラバ。
ようやっと落ち着いてレビューできるようになったので、いっきに行きます!
前回のレビューの続きから、ということで、悠人を一途プレイ。
最初の登場の仕方から王子(笑)男女問わず頼りにされる&そうであれと心掛けているみんなの会長。…本人が「常に会長とは呼ばれたくない」とは言っても、どうしても「会長!」と呼びたくなってしまうくらい会長の肩書が似合う人(笑)
お金持ちで、頼りがいがあって、人望も厚くて…っていうと、多少強引なところもテンプレなわけですが、会長は意外と可愛い人でした♪特に、後半のルート分岐からが顕著で、Aルートだとヒロインにベタベタで、甘えることにその強引さを発揮し(爆笑)Bルートだと卯都木家次期当主という立場と、ヒロイン愛してる!な想いとの狭間で葛藤の末、訳も告げずに逃避行とか、仕事場でヒロイン襲ってみたりとか―…あれ?どっちにしても強引じゃん(笑)盲目って怖いな~。
カリスマはあるけど雲の上の人と付き合ってふわっふわしてるという感覚じゃないし、ヘタレでもないし、かと言って人間ができてるのかと問われるとまだまだ青いな~って感じですし、世間ズレしてないかと思えば女性に貢ぐのがデフォルトだったり…意外性と身近な感じがすっごく絶妙なバランスのキャラだと思います。上から目線なのにエラそうじゃないという不思議。
懐広くて愛されてるな~と実感できるのに、何故か「この人、私がついてないとダメだ!」とダメンにハマる心境も味わえます(笑)
一途プレイも充分楽しいんですが…実はハーレムED狙いで付き合ったり友達に戻ったりと、未練のある親友ポジの会長にえらくときめきました(笑)ヒロインのこと好きだけど困らせたくないからって自分の想いは封印…なんていっても愛がダダ漏れてるじゃないか、会長!「付き合ってた頃は楽しかったな」が甘酸っぱすぎるぜちくちょー。
私、会長のこと、自分が思ってるより好きかもしれません。
余すところあと二人となりまして…立夏は一途プレイやると心理的に他キャラ狙えなくなるとの噂を聞いておりましたので、先にタクミから。
…先に謝っておきます。ごめんなさい。
タクミを一途プレイしてるときは、その良さに気付けず正直しんどかったです(汗)
一般的にはあの独特なしゃべり方で最初抵抗感じる方が多いようですが、そこは私問題なかったんですよ。
むしろ本音のわかりづらさが合わなかった(焦)滅多に出ない本音だからこそ希少価値があって萌えどころなんでしょうけど、どちらかと言うと感情が顔に出やすいキャラが好みな自分としては、じれったさ通り越してキャラが薄っぺらく見えてしまったのかな~と分析。
故に、独り言で本音漏らしてくれる破局→仲直り後のタクミ氏を見てから印象がガラっと変わりました。
何あの独白!?可愛いにもほどがあるだろ!メールからして根は可愛い人だとは思ってたけど、そんな切なそうに傍観者に徹しようとかされたら、キュン死するじゃないのさ!!
そのセリフを見て、改めてタクミのこれまでの言動を振り返ると…ヒロインをからかったりはしてるけど、わりと本音でしゃべってたんだな~というのが解ってきて、なんだか堪らなくなりました。抱きしめて頭撫でたいよ!!…デカイけど(←身長的に)
初見で「オレって捨てられた猫とか放っておけないタイプだからさ~」とか言ってますが、こっちがお前を放っておけないんだってv
そんな感じで、ポジション的にはお色気担当(笑)のタクミですが、私の中では可愛い人でほぼ定着です。
一途プレイラスト、立夏です。
私はプレイ前のネタばれとかわりと平気な方なんで、事前に情報収集しといたんですが…
展開知ってても涙なしでは見られませんでした。特にBルート。…Aルートの葛藤イベントとか、Bルートでもヒロインの気付かないところでやってたんだろうな、なんて想像すると、壮絶過ぎて目にワイパー付けたいくらいぼろっぼろに。
悲恋だけど、Bルートの命がけの愛情が解った時の充足感は半端ないです。
Aルートは、Bルートの悲壮感を払しょくするようなまるっと解決なED。ご都合主義感は否めませんが、私的には立夏の髪下ろしたビジュアルがめっさ好みなので(邪笑)これはこれでいいな、と。
けど、Aルート後の立夏って、その後学校どうしたのか大変気になります。ヒロインに尻叩かれながら大検でも取るのかな?タクミみたいに留年して、また高校通うってのも意外といいシチュエーションですけど…あの立夏なら盛大にモテそうだ(笑)大学通いながらヒロインひやひやするといい(逆にサークルの飲み会とかに参加するヒロインに悶々とする立夏もおいしいゾ)
立夏は、何気に中の人(笑)の存在が大事だと思います。文字上では「そうだね」でも発音は「そだねー」とか、「う」抜けが舌ったらずな感じですごく立夏に合ってました。
シリアスになる後半も、あれだけぼろ泣きしたのは梶さんの演技によるところが大きいかも…私が梶さんを知ったのはLBだったんですが、確かその時のキャラも死と隣り合わせだったような…散り際の演技が絶品な方ですね(どんな褒め方だよ…)
ちょっと話は変わりますが…昨日見た動物番組のナレーションが梶さんで、うっかり邪な気持ちで萌えてしまった(爆)立夏と動物園行ったみたいな気分で、いい夢見せてもらいましたわw
一通りバカップルした後(笑)ハーレムED目指してビッチプレイ。
一カ月の間に3回も彼氏替わるとか、どんだけ…(苦笑)
順番としては、立夏(ライバルに奪ってもらう)→会長(恭介待ち伏せ)→恭介(倦怠期で「別れて!」)→澪様(自動イベント後タクミに告白された)→タクミ(自動イベント後先生に告白された)→先生(自動イベント後たっつんに告白された)→たっつん(倦怠期で「別れて!」)で、恭介から先生までがひと月の間に起きた話(下手すると週替わりになってたかも(悪女))
本当は恭介VS.たっつんの、同級生での取りあいを見たかったんですけど、なんでかこういう順番になりました。
んで、このプレイで、実は会長とたっつんの株が大幅に上がりました。
会長は、目の前でヒロインが恭介を選んだ時、「彼女を頼む」って恭介に託して立ち去ってくのがもうなんとも…追いかけて抱きしめたくなりました(逆パターンの場合も、恭介が会長にヒロイン託すらしいですね)その上で、親友に戻った後の会長の二度目の告白「付き合ってた頃は楽しかったな」が出ると、堪らないです。…会長、ヒロインのこと好きすぎるよ。
たっつんは付き合い始めたのが10月だったんですが、これまで溜めてたが如くイベントが連日起こりまして、すっごく大事にされてる気分に浸れました(大衆の前で「彼女います」宣言イベントもこの中で起きたので、余計に)あと、別れ話のときの反応がね…いつも話を冗談にして流すたっつんが、初めて本気で怒鳴るんですよ。これは切なかった。
恭介が本命なのは変わりませんが、会長とたっつんがえらい勢いで私の脳内を蝕んでくれました(笑)
一息つけるところまでプレイしたかな~と言う感じではありますが(セリフやらメールやら、まだまだ発掘できるものは多そうですが)
全体としては、やっぱフラグ管理と誤字脱字が残念なところ。個人的には、文章は雰囲気で読んでしまうんで誤字脱字については読みこむ方よりは問題ないとは思いますが、フラグは…ねぇ。ある程度こちらで操作できるにしても、そんなこと気にしないでプレイいたいのが本音。
あとはバカップルモードのヒロインの一部セリフかな。「いや~ん」と「らめぇ~」が無くなるだけでだいぶ良くなりそうです(笑)
…けど、どこぞの不名誉なランキングに挙げられるほどマズイとは思わなかったです。ああいうおバカなノリは大好物ですし。
むしろ、イヤホン(ヘッドホン)つけてやるといいとの話を聞いてやってみたら、耳元で聴こえる声の破壊力を得た代わりに一部BGMのでたらめさに気づいて萎えたことのが私的には大問題。「打ち込みでしか曲作ったことないだろ!」と思う過ちがちらほら…楽器の限界音くらい考えようぜい!
音楽つながりで…よくたっつんが気分を音楽用語で表現してるんですけど…ヤバイ、音楽かじってたくせに私ほとんど意味解らなかった(焦)
「テンションサスフォー気味」ってどんな状態ッスか?Sus4ってジャズ系でよく出てくるおサレコードだと思ってたんですが…「テンションおしゃれ気味」って…意味ワカンネ(汗)
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment